こんにちはおやぎボルダリングのおやぎです。
クライミングシューズってどうやって選べばいいの?
確かに形や色やサイズがたくさんありますよね。
今日はそんな初心者のためのクライミングシューズの選び方をご紹介します。
この記事を読んだあとは失敗せずに自分にあったクライミングシューズを選ぶことができるようになっています。
初心者のクライミングシューズの選び方のポイント
クライミングを始めるときはジムにレンタルシューズが完備されているのでボーリング場に行く感覚でクライミングがはじめられます。
しかしクライミングを続けていきたいなと思うなら「マイシューズ」を購入することをおすすめします。
レンタルシューズをずっとはき続けるのは性能的にも経済的にもあまりよいとは言えません。
クライミングシューズの特徴
クライミングシューズは普通の靴と何がちがうのでしょうか?
クライミングシューズはの側面はゴムでできており比較的硬いです。
そのなかでも種類によって硬いシューズと柔らかいシューズがあります。
硬すぎても柔らかすぎても特徴が出過ぎて初心者向きではないので注意です。
そしてつま先でいろいろなホールドに乗るために自分の実寸サイズのシューズを履くようにします。
余分な空間がシューズの中にあると「くにゃっ」となり上手く乗れないのです。
クライミングは足が生命線です。
クライミングシューズには次の特徴があります。
クライミングシューズタイプ
- スリッポンタイプ
- ベルクロタイプ
- レースアップタイプ
クライミングシューズの形
- フラット型
- ダウントゥー型
- ストレート型
- ターンイン型
以上のタイプと形が組み合わさってたくさんの種類があります。
初心者はベルクロタイプ+フラット型をおすすめします。
理由は「履きやすさ」です。
昔はサイズを小さく攻めて履くもんだとされてきましたが、
今では靴の性能が良くなったのとジムで登るのであればそこまで極小ホールドに足を乗せることも無いです。
あとは小さくて痛いとボルダリングそのものが楽しくなくなるのでそこそこきついな程度で問題ないです。
登るとき以外はシューズを脱ぐようにしておけば足への負担も減ります。
中、上級者へですがサイズを攻めすぎたクライミングシューズを履いているとつま先の破れが進行します。
いつもつま先の破れでリソールを出している方はサイズの見直しをおすすめします。
中、上級者のクライミングシューズとは
逆に中、上級者のクライミングシューズはどんなの?
中、上級者のクライミングシューズの形はダウントゥー型やターンイン型です。
ダウントゥー型の特徴
ダウントゥー型はつま先が下に向いているクライミングシューズで傾斜がある壁でフラットシューズよりは足が残りやすい。
ターンイン型の特徴
ターンイン型はつま先が踵とくらべて親指側に向いているクライミングシューズで内側に力をこめやすい。
タイプに関しては好みがあるのでジムではスリッポンタイプで外に岩場のときは気合入れてレースアップなど使い分けているひともいるようです。
確かにジムで毎回紐は正直めんどくさいです。なのでベルクロ+ダウントゥーの中、上級者が多いように感じます。
初心者のクライミングシューズの値段は?
クライミングシューズの価格は10,000円~25,000円といったところでしょうか。
ダウントゥーやターンインに加え有名なブランドであるスポルティバやファイブテン、イボルブになってくると値段があがります。
初心者タイプのフラットタイプのシューズであれば10,000円前後で購入することができます。
今の時代、ネットで値段をおさえて購入することもできますが、
もし自分のホームジムにシューズ販売がある場合は最初の一足目はそちらで買うことをおすすめします。
これからお世話になっていくジムなのでお互い気分がよいはずです。
私もはじめてのマイシューズはホームジムで買っていまでもどんなものだったか覚えています。
初心者のマイクライミングシューズはこの一足
マイシューズの一足目のおすすめは「フラットタイプ」のシューズです。
靴の性能がわかるまで経験がひつようですので初めから高い靴を買うのはおすすめできません。
ジムで売っている一番安くて足に負担がないものを選びましょう。
フィット感と痛みがでないか試し履きさせてもらい選ぶようするといいでしょう。
上手くなってくれば結局なんの靴を履いても登れるようになります。
あの有名な世界最強クライマー「クリスシャーマ」は岩場に靴を忘れてテーピングを足にぐるぐる巻きにて登ったとかなんとか。
ここまでくるとようわかりませんが靴の性能だけで登れるようにならないので自分磨きに集中できる靴を選ぶことが大切です。
もちろん靴を買うことでモチべーションがあがって登る頻度があがることもあります。
靴下は履いてもいいの?
靴下は履いても履かなくてもどちらでもいいでしょう。
本気でヒールフックなどするようになると脱げやすくなるので履かない人もいますが初めから気にすることはないです。
冬場は寒いから履いていたり匂いが気になるから履いているという人もいます。
裸足に抵抗がある人はクライミング用の薄いソックスが売られています。
初心者のクライミングシューズの選び方まとめ
最後までご精読ありがとうございました。
失敗しないクライミングシューズ選びは
- サイズを攻めすぎない
- フラットタイプシューズを一足目に
- 負担のないシューズを買う
マイシューズはこれからのボルダリング人生を楽しくしてくれる大事なギアです。
自分に合ったクライミングシューズにであえることを楽しみに待ちましょう。